天穂のサクナヒメのSteam版にハマってて、テレビでやりたかったのでラズパイ4にSteamlinkを入れてテレビに繋いでみました
先に結論
- Steamlinkは動きました
- しかし、ドングルとコントローラがしょぼくて遅延が気になりすぎたので、結局PCでやってます。ネットワークも、有線LANでなく無線LANでやってるのも原因の一端かもしれません。低遅延なBluetooth機器があればまぁまぁいけるのかもしれませんが、このへんは自己責任でお願いします
Steamlink: インストール
1 | $ sudo apt update |
Steamlink: 起動(NG)
1 | // とてもエラー |
Raspbian LiteでCUI環境をお使いのお客様
私もこれに該当するお客様だったんですが、Steamのforumに書いてあった事をかいつまんで話すと、 え、まだRaspbian Liteで消耗してるの?デスクトップ版使えよという事だったので、最小限でもいいのでX11環境が必要になります
以下、引用です
This is because on Buster the graphics hardware is in use for system display and Qt can’t create an EGL context on the console. You’ll need to run a minimal X11 setup in order to use Steam Link on the Raspberry Pi 4.
これは、バスターではグラフィックハードウェアがシステム表示に使用されており、QtがコンソールでEGLコンテキストを作成できないためです。 Raspberry Pi4でSteamLinkを使用するには、最小限のX11セットアップを実行する必要があります。
という事でこちらでは、 Raspbian Liteへの最低限のX11デスクトップ環境のインストールを行います
X11デスクトップ環境: 最小インストール
そこそこ時間がかかるので、攻略サイトとかをみて時間をつぶして下さい
1 | $ sudo apt install xserver-xorg |
Steamlink: 起動
この時点で既にデスクトップ環境が動作していると思うので、メニュー等からSteamlinkが起動出来ます