最近よくリストアするけど毎回ググり直してるのでそろそろ手順のメモ

Windows を NAS にフルバックアップし、リカバリする方法で取得したバックアップのリストア方法のメモです

環境

以下の前提で書いてます

  • NASのIP: 192.168.1.1
  • NASのバックアップ先(共有ディレクトリ): \\192.168.1.1\sda1\Backup
  • \\192.168.1.1\sda1\Backup\WindowsImageBackup\[マシン名]みたいな感じでバックアップされてる前提
  • マシン名: GALLERIA

コマンドプロンプトを記述するところまでは、上記の記事と同じです。自分の環境では、ネットワークの設定は特にする必要なかったです

バージョン識別子を取得する

バックアップの詳細情報を表示し、 バージョン識別子を取得します

1
2
3
4
5
// バックアップの詳細情報を取得
> wbadmin get versions -backuptarget:\\192.168.1.1\sda1\Backup -machine:GALLERIA


バージョン識別子: 23/08/2021-18:15 ←こんな感じのが表示されるので記録しておく

リストアする

前提として

  • ハードディスクはバックアップ時点と変わっているため、そのまま復元出来ない
  • ハードディスクを 全消去してリストアする

という前提で作業を行います。以下のコマンドを実行すると、 対象のハードディスクが全消去されますので注意して下さい。

1
2
// リストアする
> wbadmin start sysrecovery -version:23/08/2021-18:15 -backuptarget:\\192.168.1.1\sda1\Backup -machine:GALLERIA -recreatedisks

参考記事と違う所は、 -recreatedisksオプションをつけているので、バックアップ作成時に存在していた状態にディスクが再構成されます

公式ドキュメント: wbadmin start sysrecovery | Microsoft Docs

ついでにメモ: バックアップに使ってるbatファイルのスクリプト

以下のbatファイルを置いといて、実行するだけでフルバックアップとってくれます(※Windonws HOMEは管理者権限で実行)

1
2
3
net use \\192.168.1.1\sda1\Backup
wbadmin start backup -backuptarget:\\192.168.1.1\sda1\Backup -allcritical -quiet
PAUSE